七草粥!
新年、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します!
長いお休みが終わり、子どもたちはニコニコ笑顔で登園してきてくれましたよ

子どもたちは、お友だちに会うことをとても楽しみにしていたようです

今日の15時のおやつが、七草粥ということで…
七草粥作り、子どもたちにも手伝ってもらいましたよ

((※調理用ではない七草を使用しています。))
子どもたちは、エプロンをして準備万端です


「葉っぱだ~!!」、「大根!!」、「長いね~」などと観察していましたよ

保育者が七草の名前を伝えると後に続き、子どもたちも名前を繰り替えしていましたよ

「すずな」と「すずしろ」、『すず』が一緒だね~と発見したお友だちも


七草を受け取ると、小さくちぎってお茶碗に入れました

「葉っぱの匂い!」「カブかた~い」などとお話していましたよ


0歳児のお友だちも七草に興味津々でした


七草を全部入れた後は、グルグル混ぜて~
調理の先生に「お願いします


給食を食べながら、「七草粥できた~?」、「早く食べたいな~」と
とても楽しみにしている様子でした

そして、楽しみにしていた15時のおやつ



みんなが元気に過ごせますようにと願いを込めて食べました

「おいしい!!」、「お手伝いしたね~」とおかわりする姿が見られました

みんながお手伝いしてくれたので、とっても美味しい七草粥になりました

今年も元気いっぱいで楽しく過ごすことができますように、、、


お誕生日おめでとう♪
今日はお誕生日会がありました



クリスマスの日ということもあって初めに、あわてんぼうのサンタクロースのペープサートを見ながらみんなで楽器を演奏しました!お散歩に行く前などたくさん歌っていた曲なのでみんなノリノリで歌っていましたよ♪

その後はマジックシアターをしました。「まる、さんかく、しかくの中から出てくるのはなにかな?」
「ちらっ」「ちらっ」と見えてきました。


まるの中から出てきたのはだるまさんでした!少し見えただけで「あー!だるまさん!」と分かっていました

最後のしかくから出てきたのはおたんじょうびケーキでした



お誕生日おめでとう


