2021年03月
お誕生日会
チューリップ
先日絵の具遊びをした時に、チューリップも一緒に塗ったので
それを使って製作をしましたよ。
チューリップの変化にお部屋の中からいち早く気が付く子どもたち。
「めっちゃめっちゃながくなってるー!」
「ピンクのいろがさくとおもう!」
「さいた~さいた~♪」
突然始まる合唱♪

手先が器用になり、ハサミも得意!茎・お花の部分を切りました。
切ったり、貼ったりしたあとに、好きな絵も一緒に描きました。


子どもたちの思い思いのイメージで作りました。
それぞれとってもいい作品になりました。
そしてついに!!
今日保育園にきてみると‥

咲いていたんです!
みつけたお友だちは
「みんなー!みて~さいてるよー」と教えてあげていました!

作ったチューリップの製作は、先生と一緒に飾りました。
明後日の卒園式は、みんなのお花に囲まれながら行いたいと思います
それを使って製作をしましたよ。
チューリップの変化にお部屋の中からいち早く気が付く子どもたち。
「めっちゃめっちゃながくなってるー!」
「ピンクのいろがさくとおもう!」
「さいた~さいた~♪」
突然始まる合唱♪

手先が器用になり、ハサミも得意!茎・お花の部分を切りました。
切ったり、貼ったりしたあとに、好きな絵も一緒に描きました。


子どもたちの思い思いのイメージで作りました。
それぞれとってもいい作品になりました。
そしてついに!!
今日保育園にきてみると‥

咲いていたんです!
みつけたお友だちは
「みんなー!みて~さいてるよー」と教えてあげていました!

作ったチューリップの製作は、先生と一緒に飾りました。
明後日の卒園式は、みんなのお花に囲まれながら行いたいと思います

お弁当給食
子どもたちがずっと楽しみにしていたお弁当給食

「今日はお弁当?」「やったー!」と朝からウキウキワクワク

「お弁当に何入ってるか覚えてる?」と聞くと「お魚とおにぎりとにんじんしりしりと…」と具材を全部覚えていました!以前お弁当の製作で当日と同じ具材を切ったり貼ったりしたことをしっかり覚えていました



お散歩から帰るとエプロンをつけて自分たちでお弁当を詰めます。

「できたよー!」と自分だけのお弁当の完成です


完成したお弁当を持って外庭に持っていきます。みんな揃って「いただきます!」


子どもたちからは、「おいしいね」「みんなで食べると楽しいね」という声が聞こえてきます

月齢が小さい子もお部屋の中でお弁当給食を楽しみました!
初めてのお弁当♪
みんなでマットに座ってたべましたよ♪



一口食べる度に笑顔をみせてくれましたよ☆
夕方の遊びで「今日食べたお弁当!」とお弁当の絵を描く子もいましたよ

「これはお魚」「これはバナナ」と教えてくれました



いつもとは違う雰囲気での食事に嬉しそうな子どもたちでした。
おままごとや買い物ごっこなど普段遊びを通してしていることを実際に体験することで子どもたちの”食べたい”という気持ちを尊重できるようにこれからも食育を取り入れていきたいと思います


